飼育データー
■水槽■ 
@450х450х450  4台
A900х450х450  12台
B1200х450х450  2台




ろ過システム■
@エーハイム2215→2215サブ2基かけ
Aエーハイム2215→2215サブ2基かけ+2215 1基
Bエーハイム2215 2基かけ+2215 1基



ろ材■
@・Aに関しては、吸水からパワーハウス ソフトM・ソフトS・
モノボールを通じて排水にて使用してます。
A・Bの1基かけに関しては、ソフトSを使用しています。

■ソイル
水槽下から、バクター100・トルマリンBC・ADAパワーサンドS10mm・ADAアマゾニア
ノーマル20mm・ADAアマゾニアパウダー20mmを使用しています。

水温
24℃前後 温室エアコンにて管理

■PH
6・5前後

■GH
4前後

■導電率
150前後

足し水
RO水を独自の添加剤で使用しています。


■水換え■ 
基本的には、水替えはしませんが調子を見ながら他の水槽から水の移動で状態
管理しています。。

■添加剤
オリジナル

照明
ADAソーラーT 8時間点灯

■えさ■
無農薬ほうれん草が主食で、1週間に1度コペを与えて頻度は2日に
1度です。調子の悪い水槽は、1週間程絶食にしたりもします。
なぜなら、水を汚す原因にもなるからです。コペも水を汚しますので
1週間に1度にしてます。
我が家は、アカムシ・イトメは与えません。

最後に
飼育スタンスは、いろいろあると思いますが、えびに関して「これがいい」と言う答えは私はないと思います。
設備には、えびの実績・経験談などを踏まえ自分流にやり飼育・繁殖が出来ればそれが正解と私は思います。

        
私のえびに対する考え・選別方法

えびを飼育していると、突然「死んだ(;。;)」という経験があると思います。私的には、水・生体バランスかな?と思ってます。
私も、最初の頃高価だったえびを3日で死なせました・・・ふう〜
しかし、みなさん知識が上がると爆殖がはじまります!!!
その中で私は、1番いい状態の水つくりが難しいと思います。生体が増えると水も汚れます人間でも「都会は住みにくい」ってよく言いますがそれと同じではないでしょうか?都会の方すみません!!!
私は、いつも生体数はメイン45х45х45の場合20〜30匹に限定します。(稚えびは除く)オス1対メス9の割合です。
私は、1番よかった状態の生体数を維持したいと考えてます。人間で言うなら、我が家のえびは田舎育ちの子供達ですかね?水はよく観察しています。えびは魚と違い生体では難しいと思い、水や水草の生長で判断します。いい状態の水は重みがあるような気がします。
私は、水を1番気にしてますね!その答えが汲み水でもないでしょうか?自然が1番と言う考えです!
それと、生体数の問題から選別をしますが、私の選別方法ははじめに話したように血統・発色を大事にしています。

表現は、今はやりのレッドヘッド等などは血統から考えると出ますのであまり気にしません。
やはり、納得のいく発色個体の維持がCRSの1番難しい所だと考えてます。

よかったら、みなさん参考にして下さい。